6番線 大阪第一車両庫

Last updated: 2010/1/30

特急 サンダーバード


〜特急銀座 北陸路の生き残り〜


  列車概要
1997年(平成9年)3月8日「スーパー雷鳥」を「サンダーバード」に改称し登場。
 
2001年(平成13年)3月3日には、683系を投入。
 
2009年(平成21年)6月1日683系4000番台の運転開始。
 
トレインマークがないのがどうも馴染めない。
いつもついでに撮影してきましたが、最近この683系の非貫通形には魅力を感じてきました。
 
683系4000番台を見ていると、将来合理化で貫通型のみになっていきそうな気もします。
 
北陸新幹線が開通後も生き残ったとすれば、おそらく現状の「北近畿」のように短編成化される運命になるのかな?
そう考えれば、非貫通形は使い勝手が悪いんでしょうね。
 
ゆくゆくは「雷鳥」を吸収し、ブサ顔の貫通形が蔓延る事になるのでしょうか・・・
  車両案内〜681系〜
681系
特急「サンダーバード6号」
撮影日:2009年9月6日 湖西線 マキノ−永原間
681系
特急「サンダーバード6号」
撮影日:2009年8月30日 湖西線 近江中庄-マキノ間
 
 
  車両案内〜683系〜
683系
特急「サンダーバード32号」
撮影日:2009年4月19日 湖西線 大津京駅
683系
特急「サンダーバード24号」
撮影日:2009年8月15日 北陸本線 近江塩津-新疋田間
683系
683系4000番台
特急「サンダーバード 32号」
撮影日:2009年9月9日 北陸本線 倶利伽羅駅
運行区間:大阪〜富山・和倉温泉・魚津

サイトマップへ
愛称別写真館TOPへ
<関西圏昼行特急TOP> <愛称別写真館TOP> <雷鳥> <白鳥> <サンダーバード> <おわら> <北近畿> <まつかぜ> <はまかぜ> <スーパーはくと>
<文殊> <タンゴエクスプローラー> <あさしお> <きのさき> <はしだて> <たんば> <まいづる> <タンゴディスカバリー> <くろしお> <オーシャンアロー>
<はるか> <あすか> <こうのとり>


安全対策のため、件名のないメールや、添付ファイルのあるメールは、未開封のまま削除させていただきますのでご了承ください。

settsu_general_driving_place@live.jpメールはこちらまで。
inserted by FC2 system