6番線 大阪第一車両庫

Last updated: 2012/1/30

L特急 北近畿


〜北近畿ビッグXネットワークの特急列車〜


  列車概要
1986年(昭和61年)11月1日、福知山線宝塚〜山陰本線城崎間の電化完成に伴い、
「まつかぜ」を電車化し、L特急「北近畿」が登場。
 
2011年(平成23年)3月12日のダイヤ改正で、愛称を「こうのとり」に改称し消滅。
  車両案内
183系
L特急「北近畿 13号」回送
撮影日:2009年4月17日 東海道本線 千里丘-茨木間
183系
L特急「北近畿 8号」
撮影日:2008年11月2日 東海道本線 大阪駅 9番線
183系
L特急「北近畿 13号」
撮影日:2009年6月6日 山陰本線 福知山駅
183系
L特急「北近畿 11号」回送
撮影日:2009年6月27日 東海道本線 岸辺-千里丘間
183系
L特急「北近畿 9号」回送
撮影日:2009年9月1日 東海道本線 岸辺-千里丘間
  車両案内
183系
L特急「北近畿 16号」
撮影日:2009年6月6日 山陰本線 福知山駅
183系
L特急「北近畿 16号」
撮影日:2009年6月2日 福知山線 黒井-市島間
運行区間:新大阪〜福知山・豊岡・城崎温泉
〜H22.3.12
<撮影時の編成>
*運用期間*
1978年10月2日〜1982年6月30日
*運行区間*
新大阪−城崎温泉(5、7、14、16号)
新大阪−豊岡(15、4号)
新大阪−福知山(19、2号)
←城崎・豊岡・福知山(1〜7号車)新大阪→
「クロ183-2700」「モハ182-700」「モハ183-800」「クハ183-200」
「クモハ183-200」「モハ183-200」「クハ183-700」
※3号車はモハ183-1800、4号車はクハ183-600のことがある。
※5、7、14、16号の5〜7号車は連結しないことがある。
 
*運行区間*
新大阪−城崎温泉(11、10、18号)
新大阪−福知山(9、21、6、8号)
新大阪→豊岡(17号)
←豊岡(1〜4号車)新大阪→
「クロ183-2700」「モハ182-700」「モハ183-800」「クハ183-200」
※3号車はモハ183-1800、4号車はクハ183-600のことがある。
 
*運行区間*
新大阪−城崎温泉(1、3、13、10、12、20号)
←城崎温泉(1〜4号車)新大阪→
「クロハ183-800」「モハ182-800」「モハ183-800」「クハ183-800」
※6両編成のことがある。
※1号車はクロハ183-700のことがある
※4号車はクハ183-700、-750、850のことがある。
※モハ182、モハ183は1800番台のことがある。

サイトマップへ
愛称別写真館TOPへ
<関西圏昼行特急TOP> <愛称別写真館TOP> <雷鳥> <白鳥> <サンダーバード> <おわら> <北近畿> <まつかぜ> <はまかぜ> <スーパーはくと>
<文殊> <タンゴエクスプローラー> <あさしお> <きのさき> <はしだて> <たんば> <まいづる> <タンゴディスカバリー> <くろしお> <オーシャンアロー>
<はるか> <あすか> <こうのとり>


安全対策のため、件名のないメールや、添付ファイルのあるメールは、未開封のまま削除させていただきますのでご了承ください。

settsu_general_driving_place@live.jpメールはこちらまで。
inserted by FC2 system