3番線 懐かしの撮り鉄旅行

581/583系 特集

特集第5弾は、581/583系特集
寝台特急「金星」
私は、1965年生まれ。581系は1967年誕生。
私が小学5年生で撮り鉄を始めた時は、まだ絵入トレインマークではなかった。
こちらで紹介しているのは、カメラが一眼レフになってからの写真ですので、
すべて絵入りテールマークです。
寝台特急「明星 8号」 581系
撮影記録:'80.9.18 大阪駅 9番線ホーム
 
今考えてみると、581系の3段式寝台は、24系などの2段式寝台に比べ、寝台の高さも低いし、寝る前、起きてからの居場所に困るので、乗り心地は悪い。1度でも乗っていたらもう乗りたくなかったかも知れませんな。^^;
でも、1番上のベッドで、ちっちゃい小窓から外を覗いてみたかったなぁ〜。
寝台特急「明星 8号」 581系
寝台特急「明星 8号」 581系
撮影記録:'80.9.18 大阪駅 9番線ホーム
 
そういえば、模型は583系しか持ってないなぁ〜
TOMIXのHGがカッコよかったのでね。3編成買ってしまいました。
583系を「明星」「彗星」「なは」にしているが、何でもできるところも模型のいいところですな。ははっ^^;
寝台特急「明星 8号」 581系
寝台特急「明星 2号」 581系
撮影記録:'81.8.31 新大阪〜東淀川間 跨線橋上より (大ムコへ向かう回送列車)
 
夏休みとはいえ、朝の6時から跨線橋で撮影していた自分のパワフルさに感服。
ここでの撮影、障害物がたくさんあってやり難いんですが、今でも好きなんです。
 
「明星」は、新大阪〜熊本間に電車寝台として'68年に誕生。
'72年新幹線岡山開業に伴い、4往復(京都駅、新大阪駅〜博多駅、熊本駅)に増発。
'75年新幹線博多開業時には、最大7往復運転される。
寝台特急「明星 2号」 581系
寝台特急「明星 2号」 581系
撮影記録:'82.8.17 新大阪駅 11番線ホーム
 
時計を見ると、朝の6時10分。
人っ子一人いない・・・大阪駅とは違い新大阪駅は撮り鉄っ子がいない。
その理由の一つとしては、新大阪には階段が一つしかないので、移動が大変。
その点、大阪駅は西出口・中央出口・東出口と3カ所あるので移動が便利。
今でも、ここの景色はほとんど変わっていない。ある意味凄い・・・
寝台特急「明星 2号」 581系
寝台特急「彗星 4号」 581系
撮影記録:'81.3.31 大阪駅 11番線ホーム
 
半ズボンの男の子、近鉄バファローズの帽子が懐かしい。そういえば、小学生のころは自分も年中半ズボンだったよなぁ。
やはり、12両編成ってステキです!!模型では・・・無理やわ、レイアウトに収まらない^^;
寝台特急「彗星 4号」 581系
寝台特急「彗星 4号」 581系
撮影記録:'81.8.31 新大阪〜東淀川間 跨線橋上より (大ムコへ向かう回送列車)
 
トレインマークが格好いいなぁ。
模型も全部、絵入マークに変えようかなぁ?
 
寝台特急「彗星」の誕生は'68年。
'74年には最大で5往復運転され、また新型の24系25形も一部に投入され「あかつき」と共に2段式B寝台のデビュー列車となった。
 
こうやって調べれば調べるほど、自分が撮り鉄に熱中していた時期は、関西寝台特急の全盛期であり、この時期を境に末期へ向かう直前であったのだなぁと実感する。
寝台特急「彗星 4号」 581系

前のページ 次のページ
サイトマップへ
懐かしの撮り鉄旅行TOP ボンネット形特集 福知山 特集 ブルートレイン特集 581系特集
民鉄最大の駅 特急銀座北陸路 '80年代首都圏特急 国鉄リバイバルトレインの記録 東海道・山陽 名列車写真館

最終更新日:2009/12/12
安全対策のため、件名のないメールや、添付ファイルのあるメールは、未開封のまま削除させていただきますのでご了承ください。

settsu_general_driving_place@live.jpメールはこちらまで。

inserted by FC2 system