6番線 大阪第一車両庫

Last updated: 2012/1/30

L特急 有明


〜嘗ての鹿児島本線全通特急〜


  列車概要
歴史は古く、1950年(昭和25年)門司港〜熊本間に準急列車として運行開始。
特急列車「有明」の誕生は、1967年(昭和42年)10月1日ダイヤ改正時で、
門司港〜西鹿児島(現鹿児島中央)間を運行。
 
1970年(昭和45年)10月1日、鹿児島本線全線電化に伴い「有明」を581系・583系電車化。
 
1975年(昭和50年)3月10日、山陽新幹線博多駅乗り入れに伴うダイヤ改正を行い、
鹿児島本線線内昼行特急はすべて「有明」とし10往復体制なり「有明」をエル特急に指定。
「有明」の大幅増発により、山陽特急廃止により九州内に転属してきた481系・485系の使用が開始。
 
1987年(昭和62年)、豊肥本線水前寺駅乗り入れが開始。
電化されていない豊肥本線乗り入れに際しては、
普通列車扱いでDE10形ディーゼル機関車で牽引する形がとられた。
DE10-1755号機が国鉄特急色に塗り替えられ、専用機となった。
 
1988年(昭和63年)3月13日、28往復に増発され、一部列車に783系電車「ハイパーサルーン」の投入が開始。
 
1992年(平成4年)7月15日、「有明」の西鹿児島駅発着列車(14往復)を「つばめ」として系統分離、
1往復に787系の投入開始。
これにより「有明」の運行区間が博多〜熊本・八代・水俣・水前寺となった。
 
2000年(平成12年)3月11日27往復に増強、787系に統一。
 
2011年(平成23年)3月12日九州新幹線鹿児島ルート全線開通によるダイヤ改正で、
通勤・通学対応や新幹線の運行時間の兼ね合いから、博多〜長洲間下り3本・上り2本(上り1本は博多駅から普通列車として吉塚駅まで乗り入れ)、博多〜熊本間1往復、計下り4本・上り3本の運行で存続。
一部列車を783系での運行とする。787系での運用はDXグリーン車連結の6両編成に統一。
  車両案内〜581系/583系〜
581系
L特急「有明 9号」
撮影日:1981年8月8日 鹿児島本線 博多駅 7番線
581系
-譲渡作品より-
撮影日:不明
<撮影時の編成>
*運用期間*
1980年10月1日〜1982年11月14日
*運行区間*
門司港−西鹿児島(3、32号)
博多−西鹿児島(9、36号)
←西鹿児島(1〜12号車)博多・門司港→
「クハネ581」「モハネ582」「モハネ583」「サハネ581」「サロ581」「サシ581」
「モハネ582」「モハネ583」「サハネ581」「モハネ582」「モハネ583」「クハネ581」
  車両案内〜481系/485系〜
481系
赤スカート車
L特急「有明 4号」
撮影日:1981年8月8日 鹿児島本線 博多駅 4番線
481系
ベージュスカート車
L特急「有明 5号」
撮影日:1981年8月8日 鹿児島本線 博多駅 7番線
485系
有明に連結されていたビデオ特急
撮影日:1981年8月8日 鹿児島本線 博多駅 5番線
<撮影時の編成>
*運用期間*
1980年10月1日〜1982年11月14日
*運行区間*
博多−西鹿児島(1、5、13、17、19、25、27、8、10、14、16、20、24、30号)
博多−熊本(7、11、15、21、23、29、31、33、35、2、4、6、12、18、22、26、28、34号)
←西鹿児島・熊本(1〜9号車)博多→
「クハ481」「モハ484」「モハ485」「サロ481」「モハ484」「モハ485」「モハ484」「モハ485」「クハ481」
  787系
787系
特急「有明 11号」
撮影日:2008年12月13日 鹿児島本線 博多駅 5番線
<撮影時の編成>
*運用期間*
2007年3月18日〜2010年3月11日
*運行区間*
博多−武蔵塚(1号)
小倉−光の森(5、20号)
小倉−熊本(13、27、8号)
小倉←武蔵塚(16号)
門司港←水前寺(28号)
←武蔵塚・熊本・水前寺・光の森(1〜6号車)博多・門司港→
「クモロ787」「モハ786-300」「サハ787-200」「サハ787」「モハ787」「クモハ786」
 
*運行区間*
博多−光の森(3、30号)
小倉−光の森(7、9、15、12、18、22、24号)
小倉−水前寺(11、14、26号)
小倉−肥後大津(19、10号)
小倉−熊本(21号)
←熊本・水前寺・肥後大津・光の森(1〜4号車)博多・小倉→
「クロハ786」「モハ787」「モハ786」「クハ787」
※モハ786はモハ786-100、クハ787はクハ787-100のことがある。
 
*運行区間*
博多−熊本(17、23、25、29、2、4号)
←熊本(1〜7号車)博多→
「クモロ787」「モハ786-100」「サハ787-100」「サハ787-200」「サハ787」「モハ787」「クモハ786」
※2号車はモハ786-200、-300のことがある。
 
*運行区間*
博多←光の森(6号)
←光の森(1〜11号車)博多→
「クモロ787」「モハ786-100」「サハ787-100」「サハ787-200」「サハ787」「モハ787」「クモハ786」
「クロハ786」「モハ787」「モハ786」「クハ787」
※2号車はモハ786-200、-300、10号車はモハ786-100、11号車はクハ787はクハ787-100のことがある。
※1〜7号車は博多−熊本
※熊本−光の森間は普通列車。

サイトマップへ
愛称別写真館TOPへ
<九州圏昼行特急TOP> <愛称別写真館TOP> <有明> <にちりん> <かもめ> <みどり> <リレーつばめ> <ソニック> <ゆふいんの森>


安全対策のため、件名のないメールや、添付ファイルのあるメールは、未開封のまま削除させていただきますのでご了承ください。

settsu_general_driving_place@live.jpメールはこちらまで。
inserted by FC2 system