6番線 大阪第一車両庫

Last updated: 2010/8/10

L特急 ひばり


〜上野-仙台間の特急〜


  列車概要
1961年(昭和36年)10月1日、サン・ロク・トオと後に称される白紙ダイヤ改正が行われ、上野〜仙台間の不定期特別急行列車として「ひばり」を設定。
運転開始当初は、キハ82系を使用し、所要時間は4時間53分。
しかしキハ82系がダイヤ改正時では落成しておらず、実際の運転開始は翌年4月からであった。
当時は交直両用の特急形電車は開発中であったことから、走行区間は全線電化区間ながら気動車での設定となった。
 
1963年(昭和38年)10月1日のダイヤ改正に伴い、定期列車に昇格。
 
1965年(昭和40年)10月1日、電化区間が盛岡駅まで延伸、これに伴うダイヤ改正で、交直両用特急形電車・483系が開発され、同形式による運転となり、2往復に増発。
その後485系が使用されるようになり、583系が使用されることもあった。
 
1972年(昭和47年)10月定期列車11往復となり、自由席設置の上、エル特急に指定。
 
1978年(昭和53年)10月2日、ゴー・サン・トオと称されるダイヤ改正に伴い、15往復に増発。
上野〜宇都宮間の規格ダイヤ修正により、上野〜仙台間4時間15分にスピードダウン。
583系の間合い運用はなくなり、全列車485系による12両編成に統一された。
 
1982年(昭和57年)6月23日、東北新幹線大宮〜盛岡間暫定開業に伴い、
6往復が東北新幹線「あおば」に振り替えの形で一部削減される。
 
1982年(昭和57年)11月15日、東北新幹線本格開業に伴うダイヤ改正により、定期列車としては廃止。
臨時列車の「ひばり51・52号」が1985年(昭和60年)3月新幹線上野開業まで不定期で運転された。
  車両案内
クハ481
L特急「ひばり 3号」
撮影:1981年7月21日 上野駅16番線
クハ481-300番台
L特急「ひばり 5号」
撮影:1981年7月21日 上野駅18番線
クハ481-200番台
L特急「ひばり 5号」
撮影:1981年7月21日 上野駅18番線
<撮影時の編成>
*運用期間*
1980年10月1日〜1982年6月22日
*運行区間*
上野−仙台(1〜28号)
←上野(1〜12号車)仙台→
「クハ481」「モハ484」「モハ485」「モハ484」「モハ485」「サロ481」
「サシ481」「モハ484」「モハ485」「モハ484」「モハ485」「クハ481」

サイトマップへ
愛称別写真館TOPへ
<関東圏特急TOP> <愛称別写真館TOP> <やまびこ> <つばさ> <ひばり> <あさま> <とき> <はつかり> <白山> <ひたち>
<あいづ> <みちのく> <やまばと> <あまぎ> <さざなみ> <わかしお> <しおさい> <あやめ> <いなほ>


安全対策のため、件名のないメールや、添付ファイルのあるメールは、未開封のまま削除させていただきますのでご了承ください。

settsu_general_driving_place@live.jpメールはこちらまで。
inserted by FC2 system