6番線 大阪第一車両庫
Last updated: 2010/3/14


急行 立山


〜大阪-富山間の急行列車〜


  列車概要
1956年(昭和31年)11月19日大阪〜富山間の急行列車として
「立山」が設定されました。
 
1963年(昭和38年)4月4日に北陸本線福井〜金沢間交流電化完成
および15日の武生〜鯖江間複線化完成により、
同年4月20日大阪〜富山間運行の電車急行となりました。
 
1982年11月15日臨時列車化され、夜行のみ1往復の運行となりました。
 
1985年3月14日「立山」が廃止され、
これに伴い「きたぐに」が583系(12両編成)化されました。
  車両案内〜定期列車時代〜
クハ455
1978年10月改正で小型化される前のヘッドマーク
撮影日:不明 大阪駅
クハ455
急行「立山1号」
撮影日:1981年3月31日 大阪駅11番線
クハ455
急行「立山1号」
撮影日:1981年4月4日 大阪駅11番線
サボ
急行「立山-号」
撮影日:1982年11月14日 大阪駅11番線
「ゆのくに」さよなら運転の日に撮影
サボ
急行「立山-号」
撮影日:1982年11月14日 大阪駅11番線
「ゆのくに」さよなら運転の日に撮影
1982年11月15日に季節列車化されました。
 
<撮影時の編成>
*運用期間*
1978年10月2日〜1982年11月15日
*運行区間*
大阪−富山・宇奈月温泉・糸魚川
←大阪(1〜10号車)富山・糸魚川→
「クハ455」「モハ474」「クモハ475」「サロ455」「サハ455」
「モハ474」「クモハ475」「クハ455」「モハ474」「クモハ475」
  車両案内〜季節列車時代〜
クハネ583
臨時急行「立山」
撮影日:1983年1月15日 大阪駅11番線
クハネ583
臨時急行「立山」
撮影日:1983年1月15日 大阪駅11番線
1982年11月15日の季節列車化時に
583系車両が充てられました。
 
<廃止前の編成>
*運用期間*
1982年11月15日〜1985年3月13日
*運行区間*
大阪−富山
←大阪(1〜12号車)富山→
「クハネ581」「モハネ582」「モハネ583」「サハネ581」「サロ581」「サシ581」
「モハネ582」「モハネ583」「サハネ581」「モハネ582」「モハネ583」「クハネ581」

サイトマップへ
愛称別写真館TOPへ
<愛称別写真館・急行編TOP> <愛称別写真館TOP> <鷲羽> <比叡> <くずりゅう> <ゆのくに> <立山> <みささ・みまさか> <丹波> <だいせん>
<但馬> <ゆのか> <かいもん> <さんべ> <きのくに>

安全対策のため、件名のないメールや、添付ファイルのあるメールは、未開封のまま削除させていただきますのでご了承ください。

settsu_general_driving_place@live.jpメールはこちらまで。
inserted by FC2 system