6番線 大阪第一車両庫
更新日:2020/06/28


撮影日

〜撮影記〜

    この日は、パンダ好きのチビ鉄と念願のパンダくろしおを撮りに、いざ新大阪駅へ。

パンダくろしおの運行情報は、前日にJR西日本がwebで公表しているので、計画を立てて出向いた。

近場で、チビ鉄が確実に捕獲できる所となると、停車時間も長く人も少ない新大阪駅がベスト。

おまけにチビが大好きな貨物も通るから申し分なし。

人が少ないとはいえ、撮影ポイントの少ない駅撮りなので、少し早目に場所取りをした。

到着時刻になり列車がやって来たが、先頭はパンダではない。

最初は、休日の増結8連か?と思った。

しかしホームに入線したのは、8両編成のノーマルくろしおだった・・・

スマホでJRのサイトを調べてみると、「本日の運行はありません」とな。

更新日時を見ると当日の早朝6時になっていた。

前日寝る前に確認した時は、通常の前日18時台に更新されていたので、当日は確認せず家を出た。

それがアダとなりこういう結果になったわけだが、後で調べてみるとどこかで人と接触したようだった。

この後、数週間パンダは運休していた。

チビ鉄もがっかりしていたが、事情を説明すると納得し、そこからは大好きな貨物を撮ることに気持ちを切替えた。

この日は、4本(ももを3両・65を1両)を撮影、そのうちの1本がHD300とももの重連で、チビ鉄の興奮度はマックスに。

オヤジとしては、収獲がありホッとした。

そんな中、私の頭の中では、新大阪駅で201系って・・・

帰宅後、自分の撮鉄史を調べたら、1983年7月24日の撮影が最後だった。

当時は阪急沿線に住んでいたので、国鉄を利用する機会が少なく、スカイブルーの201系に乗車したことはあるはずだが記憶はない。

国鉄型で私が最も馴染み深いのは103系。

今では考えられない非冷房の編成があったりしたなぁ〜・・・

この頃はまだ、福知山線では旧客が走っていたり。

昔は、撮影枚数の増が出費の増に直結していたので、どうしても記録という意味合の撮影になり、1回撮ったら終り・・・になっていた。

あの頃に、今のように無制限に撮ることができていればなぁ〜と思う今日この頃・・・

  287系「くろしお」
まずは、ノーマル「くろしお」。
  おおさか東線   201系「試運転」

3月からの開業を前に、営業ダイヤ?並の試運転。

  おおさか東線   201系「試運転」
多くが折り返して東へ向かっていったのだが、大阪駅方面へ向かっていくのもいた。
  パンダくろしお??

・・・のはずが、前日の事故で変更になっていた。

  EF210とHD300の重連

パンくろがダメだったかわりに、標識がかぶっておりますが、この重連が撮れて大満足。

このページの画像は、拡大画像がご覧頂けます。
inserted by FC2 system