6番線 大阪第一車両庫

Last updated: 2010/3/14

寝台特急 つるぎ


〜北陸三県(福井・石川・富山)に停車しなかった寝台特急〜


  列車概要
1961年(昭和36年)10月1日サンロクトオと称されるダイヤ改正に伴い、
大阪〜富山間を運行していた夜行普通列車を準急列車に格上げし、「つるぎ」の名称を与えられました。
 
1963年(昭和38年)4月20日のダイヤ改正に伴い、急行列車に昇格。寝台列車化されました。
 
1965年(昭和40年)10月1日のダイヤ改正に伴い、大阪〜富山間の寝台急行列車の名称を「金星」に変更。
大阪〜金沢間を運行していた「加賀」の夜行列車の名称を「つるぎ」に変更し、富山まで運行区間を延長。
 
ヨン・サン・トオと称される1968年(昭和43年)10月1日のダイヤ改正に伴い、
大阪〜富山間の寝台急行列車の名称を「金星」から「つるぎ」に変更。
 
1972年(昭和47年)3月15日に新潟駅まで運行区間を延長。
1972年(昭和47年)10月2日特急に昇格し、20系客車が充当されました。
 
1976年(昭和51年)2月19日まで20系車両が運用されていました。
以後1996年(平成6年)12月3日に廃止されるまで24系25形が運用されていました。
廃止時期が他のブルトレより早かったため、銀帯で統一された綺麗な編成のままで姿を消しました。
 
2009年に運行された「おもいでのつるぎ」号は機関車を除いて、どこも想い出ではなかった^^;
  20系時代
ナハネフ23
-譲渡作品より-
撮影詳細不明
EF58-118
-譲渡作品より-
撮影詳細不明
EF58-80
-譲渡作品より-
撮影詳細不明
1976年頃から1983年頃まで撮り鉄をしていました。
丁度この時期は関西発着の寝台特急はヘッドマークの運用がありませんでした。
EF58の牽引時期は、まだ湖西線ではなく米原経由の運行でした。
食堂車が連結されていることから所要時間が長かったのでしょう。
 
<20系時代の編成>
*運用期間*
1973年10月1日〜1975年3月9日
*運行区間*
大阪−新潟
←大阪(1〜12号車)新潟→
「カニ21」「ナロネ21」「ナハネ20」「ナハネ20」「ナハネ20」「ナハネ20」「ナシ20」
「ナハネ20」「ナハネ20」「ナハネ20」「ナハネ20」「ナハネ20」「ナハネフ20」
 
※12号車のナハネフ20はナハネフ21のこともある。
  24系25形 トレインマークなし
オハネフ25
撮影日:不明 宮原操車場
カニ24
撮影日:不明 宮原操車場
'70年代後半の小学生時代に撮影した写真です。
  24系25形 トレインマークあり
オハネフ25
撮影日:1981年7月23日 京都駅6番線
カニ24
-銀帽子氏提供作品-
撮影日:不明
編成写真
撮影日:1981年8月31日 新大阪駅横の跨線橋より
<撮影時の編成>
*運行区間*
大阪−新潟
*運用期間*
1976年2月20日〜1986年10月31日
 
「カニ24」「オハネフ25」「オハネ25」「オハネ25」「オハネ25」「オハネ25」「オハネフ25」
「オハネフ25」「オハネ25」「オハネ25」「オハネ25」「オハネフ25」

サイトマップへ
愛称別写真館TOPへ
<関西圏客車TOP> <愛称別写真館TOP> <サロンカーなにわ> <あすか> <きたぐに> <阿蘇・くにさき> <西海・雲仙> <ちくま> <銀河> <つるぎ>
<日本海> <あかつき> <明星> <彗星> <なは> <安芸> <トワイライト エクスプレス>


安全対策のため、件名のないメールや、添付ファイルのあるメールは、未開封のまま削除させていただきますのでご了承ください。

settsu_general_driving_place@live.jpメールはこちらまで。
inserted by FC2 system