10番線 撮り鉄Map

JR千里丘〜茨木間

ここは、私が生まれて初めて鉄分を得た場所です。
ブログでも紹介した私の鉄の聖地です。
 
'08.10.30、デジカメ購入後、肩慣らしで撮影しに行った。
場所は、JR京都線千里丘駅から茨木方面へ約600メートルの歩行者専用踏切。
駅から数えて2つ目の踏切です。
 
千里丘駅より徒歩約10分
幼少のころ、一番古い記憶に残っている場所がここ。
幼稚園から小学1年生の終わりまでこの近辺に住んでいた。
そして、2年生以降も度々ここへと足を運ぶことになる。
小学5年生の時、親からポケットカメラを渡されてから、私の撮り鉄の歴史が始まります。
ここは、当時遮断機のない踏み切りでした。
こちらは、2012年8月11日現在の情報です。
撮影場所
千里丘丑寅踏切
撮影日  
<拡大画像アリ>
概要
今でこそ、遮断機も柵もあり安全な場所となっているが、当時は本当に何もなかった。
 
 
 
 
Map
撮影場所
千里丘駅方面のショット
撮影日
2009.4.17
<拡大画像アリ>
概要
直線コースなので、ちょっと物足りない。
良く見ると、しらさぎの編成です。(謎)
 
データ
露出時間:1/800秒
絞り値:f/5
ISO速度:ISO-200
露出補正:0ステップ
焦点距離:51m
撮影場所
貨物線のショット
撮影日
2009.4.17
<拡大画像アリ>
概要
ここは、東海道本線の複々線に加え、高架の貨物線もあり、引っ切り無しに列車が来る。
 
貨物線には、ご覧の「はるか」の他に、「くろしお」「オーシャンアロー」などの紀州路特急も走る。
データ
露出時間:1/500秒
絞り値:f/54.5
ISO速度:ISO-80
露出補正:0ステップ
焦点距離:5m
撮影場所
茨木方面のショット
撮影日
2008.12.2
<拡大画像アリ>
概要
ここでの絶景ポイントは、やはりここでしょう。
貨物線をくぐって登場する列車を撮影。
大阪方面行がおススメ。
京都方面行は、千里丘向きで撮影するのが望ましい。
データ
露出時間:1/1000秒
絞り値:f/5.7
ISO速度:ISO-200
露出補正:0ステップ
焦点距離:100m
撮影場所
貨物専用路線踏切
撮影日
2012.8.11
<拡大画像アリ>
概要
踏切を渡り、貨物線専用の路線へ行くと、間近に機関車を見れる。
データ
露出時間:1/200秒
絞り値:f/5
ISO速度:ISO-100
露出補正:0ステップ
焦点距離:28m
Map
サイトマップへ

撮り鉄Map TOP 新幹線鳥飼基地 新幹線公園 JR千里丘-茨木間 東淀川・新大阪跨線橋
新幹線米原駅 JR岸辺-千里丘間 黒井-市島間 安栖里-立木間 長谷-生野間
加古川橋梁 吉井川橋梁 湖西線 近江塩津・深坂トンネル


 

settsu_general_driving_place@live.jpメールはこちらまで。

Last updated: 2019/01/28
安全対策のため、件名のないメールや、添付ファイルのあるメールは、未開封のまま削除させていただきますのでご了承ください。
inserted by FC2 system