10番線 撮り鉄Map

東淀川・新大阪跨線橋

 2018年11月、遂に東淀川駅周辺の開かずの踏切が消滅しました。
 
そして跨線橋の手すりには、高さ2mほどの鉄柵ができていました。
ここで撮影するには、5cm程の隙間からになり、
フレームの上下に写り込む柵をトリミングで処理する必要がでてくるかと・・・
柵の上からの撮影は危検ですので、私はオススメしません。
 
安全面からすると今まで柵がなかったことがおかしいのですがね。
先日訪問した際に目撃したのですが、鉄柵を手すりの外側に設置しあるので
子供が手すりの上に乗って危検を感じました。
 
今までは踏切の警報音で列車の往来が分かったのですが、
それがなくなったのでいつ列車が通過するのか分からなくなってしまいました・・・
 
東淀川跨線橋に加え、新大阪駅〜大阪駅間の跨線橋もご紹介します。
※なお、2009年から調査していませんので、現状は不明です。
 
この区間は、在来線の複々線に加え貨物線の複線もあるので、撮影は大忙し。
跨線橋上を通行される方が多いので、くれぐれも通行の邪魔にならないように注意しましょう!
 
ここでは、'80年代に撮影した写真も併せてご紹介します。

まずは、東淀川跨線橋の画像からご紹介します。2018.11.17撮影

参考までに、身長181cmの私(帽子・リュック・黒ズボン)と比べていただければ。

東淀川駅も2018年11月に橋上駅舎化され、自由通路も併設されていますが、

障害物が多く撮影は不可です。

[ 東 淀 川 跨 線 橋 ] 新大阪駅側

こちらは、2018年11月17日現在の情報です。

<拡大画像アリ>

ここでの撮影はご覧のとおりで、サンダーバードはトリミング処理済です。
新大阪駅側のみ撮影可能ですが、アングルは限られてきます。
弟子の小型コンデジなら、隙間にレンズが入ってました(笑) 
<<東淀川跨線橋へのアクセス>>
※JR「東淀川駅」下車、徒歩約3分(Mapをクリックすると徒歩ルートが開きます)

<拡大画像アリ>

アングルが違いますが、私の大好きなクハネ581の「なは」。

撮影は、1981年8月31日(日付をクリックすると当日の画像をご覧いただけます。)

[ 新 大 阪 跨 線 橋 ] 新大阪駅側

こちらは、2009年5月1日現在の情報です。
<拡大画像アリ>

<拡大画像アリ>

撮影日-1982年1月15日

12番線(現2番線)に停車中のパノクロ「雷鳥」。 左の画像とホームが違いますが、17番線(現7番線)から発車した20系の寝台急行「銀河」。

[ 新 大 阪 跨 線 橋 ] 大阪駅側

<拡大画像アリ>

<拡大画像アリ>

撮影日-1981年8月31日

11番線(現1番線)に入線する「はるか」。

11番線(現1番線)に入線する「雷鳥 1号」。

長期間訪れていませんので、
GoogleMapのストリートビューで確認してみましたが、
変化はないような感じでした。
なお、ご自身でお確かめされることをおすすめします。
<<新大阪跨線橋へのアクセス>>
※JR「新大阪駅」下車、徒歩約3分(Mapをクリックすると徒歩ルートが開きます)

サイトマップへ

撮り鉄Map TOP 新幹線鳥飼基地 新幹線公園 JR千里丘-茨木間 東淀川・新大阪跨線橋
新幹線米原駅 JR岸辺-千里丘間 黒井-市島間 安栖里-立木間 長谷-生野間
加古川橋梁 吉井川橋梁 湖西線 近江塩津・深坂トンネル


 

settsu_general_driving_place@live.jpメールはこちらまで。

Last updated: 2018/12/20
安全対策のため、件名のないメールや、添付ファイルのあるメールは、未開封のまま削除させていただきますのでご了承ください。
inserted by FC2 system